お膝のMRI画像撮影について
こんにちは。コンシェルジュの髙島です。朝晩はまだ冷えますが、だんだんと春めいてきましたね?学校やお仕事などで新しい生活をスタートされた方も多いのではないでしょうか。皆さんは、MRI…
2021-04-11
こんにちは。コンシェルジュの髙島です。朝晩はまだ冷えますが、だんだんと春めいてきましたね?学校やお仕事などで新しい生活をスタートされた方も多いのではないでしょうか。皆さんは、MRI…
2021-04-11
第94回日本整形外科学会学術総会の抄録集が届きました。添付写真にあるように、5/23(日)に東京国際フォーラム第6会場で口演発表を行います。演題名は「変形性膝関節症に対するバイオセ…
2021-03-24
こんにちは。看護師の太田です!だんだん暖かくなってきましたが、まだまだ寒暖差が激しい日が続いていますね。膝の調子はいかがでしょうか?本日は膝の治療についてお話しようと思います。膝に…
2021-03-10
当院の作製しているブランドサイトに、「膝への注射はいつまで続けるべきか 【ヒアルロン酸注射、ブロック注射、第三の注射であるバイオセラピーについて】」というテーマで最新情報を掲載しま…
2021-01-15
2021年5月に開催される第94回日本整形外科学会学術総会において、私が学会発表することが決定しました。演題名は「変形性膝関節症に対するバイオセラピーにおけるMRI三次元画像解析ワ…
2020-12-24
自費診療の専門雑誌である「自費研plus」の11月号(巻頭特集 再生医療)に「既存治療を補完する選択肢として培養幹細胞治療の現状とこれから」という題名で、我々の治療が紹介されました…
2020-12-22
当院の作製しているブランドサイトに、「膝の再生医療(バイオセラピー)の種類と効果【2020年版】」というテーマで最新情報を掲載しました。再生医療(整形外科の世界ではバイオセラピーと…
2020-12-08
当院が変形性膝関節症に対して行っている、「培養幹細胞治療」についてのトピックスです。治療の流れは、患者様から採取した皮下脂肪を、外部委託しているセルソース社に送付し、脂肪内の幹細胞…
2020-11-25
こんにちは!コンシェルジュの木村です(^^)気付いたらもう11月になってしまいました…!早いですね(> <)残り2ヶ月ですが、2020年楽しんで過ごしたいですね♪さて、…
2020-11-05
このたびクリニックの待合室に、今年開催された第93回日本整形外科学会で発表した内容のスライドを掲示しました。どのような有益な治療であっても、その治療成績を世に出さなければ「自称」「…
2020-10-02